Vision
私たちについて
「すべての人により良い未来を」
私たちは急速に変化していく現代社会において、異なる要素を繋ぐことで社会課題解決の為に動くチームや個人と協力し、独自のソーシャルイノベーションプラットホームの構築を目指し2017年9月に創業致しました。ソーシャルキャピタル(特に人間関係資本)の減衰にスポットを当て、その対策の第一歩として自立を目指す障がい者の就労と地域社会を繋ぐ事業に着目し2018年1月に指定を受け、障がい者就労支援事業所を開設しました。
今日に至るまで、私たちの取組みは就労支援事業を通じて具体化されており、従業員の多様性、地域社会との繋がり、環境への配慮といった面でのコミットメントを反映しています。また、経営陣は人的資本の有効活用を重視しており、持続可能な企業価値向上のために“サーバントリーダーシップ”(奉仕するリーダー)の精神を掲げています。このアプローチは、従業員の健康とエンパワーメントを最優先する事を意味しています。
そして何よりも従業員の高いエンゲージメントが私たちの強みです。
Mission
私たちの使命
![](images/mission02.png)
Philosophy
行動指針
GRITは必ずしも生まれ持った能力だけではなく、今からでも身につけられるもの。
失敗しても間違ってもゴールに向かい長い間挑戦をし続けられる闘志や執念。
GRITを得るには「成長マインド」を育むこと。失敗や間違いは成長に必要と知り、また、困難への向き合い方を鍛える。
失敗や間違いに寛容になろう。
-
G
Growth個やチームで信じる
「成長」 -
R
Resilience困難を乗り越える
「回復力」 -
I
Initiative自ら目標を定め取り組む
「自発」 -
T
Tenacity最後までやり遂げる
「粘り強さ」
Message
株式会社アプリス
代表取締役/CEO
大島 義晴
「目標を高く持って失敗することは問題ではない。しかし、目標を低く設定して成し遂げることは大きな問題だ。」
これは、ダビデ像で有名なルネサンス期の「万能人」ミケランジェロ・ブオナローティの言葉です。
私が株式会社アプリスを設立する前、フランスに本社を置く外資系日本法人の自動車部品メーカーで働いていた時、当時の社長はこの言葉を引用して私に多くの期待を寄せました。業務改善(ISO/TS)や海外プラント立ち上げのスーパーバイザーなど、様々なプロジェクトに携わりました。
私が期待にどれほど応えることができたかは分かりませんが、成功と同じくらい苦しい経験もしました。しかし、仕事の楽しさと挑戦の多さにより、落ち込む暇もなく(笑)そもそも失敗を責められることもありませんでした。振り返ると、そのような毎日を送る中で、私は自然と自分なりの”GRIT”を身に付けていったように思います。
アプリスを設立した今、私は自分の持つGRITを活かし、周囲の人々の成功モデルを作り出し、関わる多様な人々の幸福を実現したいと考えています。
この精神は、社会の一員としての私たちの責任を果たすことにも繋がります。ミケランジェロの言葉にあるように、私たちは高い目標を持ち、挑戦を恐れず、常に成長を目指します。これが私たちの核となる信念です。
そして、そのすべてを楽しみながら、今後も皆さまと共にこの旅を続けていきたいと思います。
Company Profiles
-
-
事業所名 株式会社アプリス 代表取締役 大島義晴 設立 2017年9月 所在地 神奈川県伊勢原市伊勢原1-14-18 岩崎ビル4F 資本金 500万円 従業員数 25名 事業内容 就労継続支援A型及び定着支援事業所「LeyLine」運営
コンサルティング及び研修事業
Recruit
私たちと一緒に働きませんか?
多岐にわたるお仕事の中から、あなたに合ったお仕事を提供しこれまで培ってきたノウハウで、スキルアップのお手伝いをいたします。
現在募集しておりません
-
Access
所在地 〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原1-14-18 岩崎ビル4F
小田急小田原線「伊勢原駅」徒歩90秒利用時間 - 定休日 土・日・祝(会社カレンダーによる) -